Home > WordPress

WordPress Archive

WordPress 2.8.3アップデート完了

  • 2009-08-04 (火)
  • WordPress
  • 投稿者:hitotsu
管理画面(ダッシュボード)を開くと、WordPress 2.8.3セキュリティリリースのお知らせが入っていた。
本日(2009/8/4)にリリースされたようだ。日本語版もあるので、早速アップデートした。
アップデートに伴うトラブルはなさそうだが、本当に簡単にアップデートできる。
ソフトウェア配布がうまくいっている良い見本だと思う。
  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

自動保存とリビジョン管理を無効化するプラグイン

Web画面で記事を編集している時に自動保存が働くと、スクロール位置が変更され使いにくい。
自動保存を無効にするプラグインがあったのでインストールしてみた。
Disable Revisions and Autosave


プラグインをインストールせず、設定ファイルをいじる方法もある。以下の記事にプラグインも含め詳しくまとめられているので、参考にしてほしい。
自動保存&リビジョン管理を無効にする:Wordpressメモ

wp-config.phpで設定する方法は以下の記事が参考になる。
WordPress MUの投稿自動保存と投稿履歴(改訂・改正・リビジョン)の設定を変更する

(2009/08/05 追記)
このプラグインを有効にすると、投稿の編集や新規追加画面で「変更をプレビュー」ボタンをクリックしても、プレビューが画面が表示されない不具合が発生する。おそらく、入力中のデータの引継ぎができないものと思われるが、少々不便なので、プラグインを無効化した。
現在、以下の記述をwp-config.phpに追加して様子をみている。
(wp-settings.phpを読み込む前に記述している)

define('AUTOSAVE_INTERVAL', 600);
define('WP_POST_REVISIONS', 3);

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

コメントスパムが入るようになったのでAkismetを有効にした

  • 2009-07-30 (木)
  • WordPress
  • 投稿者:hitotsu

今朝メールのタイトルチェックをするとBlogシステムからコメント通知メールが3通入っていた。
ついに、コメントがついた、やったね!

さて、どんな内容だろうと、本文を見てがっかりした。ロシア語のコメントだ。
私の書いた日本語の記事にロシア語のコメントは普通付かないので間違いなくスパムだと思う。
私はロシア語を読めないので、念のため、Google翻訳で調べてみたところ、記事に全く関係のない内容だった。このコメントはスパムと認定し、スパム指定した。

その後も1時間おきに律儀に同じIPからコメントが入っている。うっとおしくなったので、Akismetを有効にしてみた。スパムコメントを認識してコメントから外してくれるらしい。正午にまた入るだろうからどんな結果になるか様子をみてみる。
「ひと月以上前の投稿へのスパムコメントを自動的に削除する。」にもチェックを入れておいた。

あと、Akismet が捕らえたスパムコメントの数を表示するため、コードを追加した。

ダッシュボード>外観>編集>コメント (comments.php)
の一番最後に以下のステートメントを追加した。

<?php akismet_counter(); ?>
(2009/07/30 12:35 追記)コメントスパムの数が増えていた。スパムを捕らえているようだ。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

パーマリンク設定のURLの投稿ID部分の桁数を揃える

WordPressでは、「ダッシュボード>設定>パーマリンク設定」でパーマリンク設定ができる。

「カスタム構造」を指定すると好きな形式にできるが、数値の桁数設定ができない。

私の場合、これまで使ってきた「あしたさぬき」というブログでは、URLがe111111.htmlのような構成だったので、カスタム構造で「/e%post_id%.html」と設定したらいいなと思った。こうすると、

50番目の投稿は、
http://www.some.domain/blog/e50.html

100番目の投稿は、
http://www.some.domain/blog/e100.html

となる。
WordPressでは大きい数値の記事ほど新しいみたいなので、新しい記事から表示しようとして、数値が大きい方>小さい方に並べかえをすると問題がある。

本来新しい記事「e100.html」が先に出ることを期待しているにも関わらず「e50.html」が出てしまう。文字列になってしまっているので、このままだと難しい。

対処方法として、この数値を最初から100000始まりの6桁にしておけば、きれいに桁数も揃って並び替えされるだろう、というのが本記事の趣旨。

実際にはこのようにした。

テーブルを調べると、「wp_web_posts」テーブルにpost_idは AUTO_INCREMENT型で定義されている。6桁にしても問題なさそうなので、次のSQLもしくはphpMyAdminから操作する。

(1)SQL文
ALTER TABLE wp_web_posts AUTO_INCREMENT =100000;

(2)phpMyAdminを使う場合
「wp_web_posts」を左メニューのテーブル一覧から選択、
「操作」を上部のメニューから選択
「テーブルオプション」の項目において
auto_incrementに100000を入力
「実行する」をクリックして完了。

実は、本ブログでこの方法を適用して投稿を始めればよかったのだが、気にせずに書き進めてしまい、リンクもされているので適用せずそのまま使っている。
会社のWebサイトをブログ形式で後に開設したので、この設定を適用して運用しているが、今のところ問題はなさそうだ。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

ブログ記事がGoogle検索の結果に表示されるようになった

  • 2009-07-23 (木)
  • WordPress
  • 投稿者:hitotsu

今日投稿した記事「DBにアクセスできない、あなたのWebアプリケーションはどう対応すべきか」からGoogle検索の結果に出るようになった。
なぜ検索できるようになったのがわからないのが残念だが、これでやっと他の人に記事を参照してもらうことができて嬉しい。 記事が参照され、自分の仕事に結びつけばもっと嬉しいが、そうならないとしても、ライフワークとして何かしら役立つ情報を発信していきたい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

ホーム > WordPress

メタ情報

Return to page top